茶会に行こう

着物?洋服? 茶会に着ていく服装は?

さあ、いよいよ茶会の日がせまって参りました。

ここで、はたと不安になります。

「自分は、いったいどんな服を着て茶会に行けばいいのだろう・・?」

ここでは、そんなあなたのための、茶会の服装について見ていきます。

亭主(主催者)側の着るものと、客側の着るもの

まず第一に考えるのは、あなたは『亭主側』か『客側』か、ということです。

亭主側はおもてなしするほう、客側はお客様です。

その違いによって、着るものも変わってくるのです。

結婚式に例えますと、『新郎新婦・親族側』か『ゲスト側』か、という違いですね。

ではまず、お運びさんや水屋のお手伝い、お点前さんなど、亭主側の場合から見ていきましょう。

『お運びさん』の場合

・着物で参りましょう。

・着物は流派によりますが、女性の場合は『紋付色無地・付け下げ・訪問着』がふさわしいでしょう。初釜などは、特に華やかに装います。若いお嬢さんは『振袖』でお運びすることもございます。

・男性の場合は『紋付袴・十徳』で参りましょう。十徳は『茶名以上』の男性が許されるものですから、そこはお気を付けください。また茶名以上であっても、若い方は紋付き袴を推奨される場合もございます。

『水屋のお手伝い』の場合

・洋装でも大丈夫です。裏方ですので、水屋着(着物エプロン)、割烹着、エプロンなどを持たれた方が良いですね。

・洋装の場合は、表には基本的に出られません。

・洋装とはいえ、あまりカジュアルなものはNGです。男性はスーツ、女性もスーツやワンピースに準ずるもので参りましょう。

ホームに戻る

『茶会.jp』について

茶会.jpは、全国・多流派の皆様に茶会をご登録いただいて運営しているサイトです。 「次の茶会、何があるかな?」と思われましたら、ご利用ください。 茶会を登録されたい方、全国・多流派の茶会の日程を知りたい方 こちらの『茶会カレンダー』というリンクからどうぞ。

茶会.jpに寄稿されたい方

サイトの『お問合せ』より、お問合せくださいませ。 茶会.jpは、『日本文化の総合芸術』である茶道文化全体の発展を願っております。 そして失われかけている『日本人のアイデンティティ』を大切にしています。